チェコビーズ・パーツ用語集
ビーズの種類や色名の意味などをご紹介します。
< ビーズ・パーツの種類について >
ファイヤーポリッシュ(FP) |
チェコの代表的なビーズで、名前の由来は火(Fire)で磨く(Polish)という製造方法から。熱加工を施す事により角が取れ、優しい丸みと柔らかい光が生まれます。
|
マシンカット(MC) |
マシンカットで成型加工されたビーズ。角は鋭くファイヤーポリッシュよりシャープな印象があります。
|
プレス |
カットではなくプレスによって成型加工されたビーズ。ラウンドやツイスト、モチーフなど色々な形があります。
|
テーブルカット |
プレス成型とコーティング・研磨により加工されたビーズ。ガラスのカラーとコーティングの組み合わせが多彩な表情を持ち、研磨時の力加減で生まれる模様や濃淡の差がハンドメイドのような温かみを感じさせます。
|
< 色について >
オパール(OP) |
乳白色のこと。 |
オパック |
「不透明」なカラーのこと。光沢のない優しい色合い。 |
チョークホワイト(CW) |
透き通らない白のこと。 |
ムーンシャイン(MS) |
クリスタルに他の色を混ぜたもの。 |
< コーティングについて >
オーロラ(AB) |
部分的にオーロラコーティングがしてあります。 |
キャル(CAL) |
部分的に同色メタルコーティングがしてあります。 |
サイドキャメルラスター(SCL) |
横にブロンズ系のコーティングがしてあります。 |
ダブルコート(Wコート) |
クリスタルに2色重ねてコーティングがしてあります。 |
トラバーチン(TV) |
石灰質の岩に見られるようなまだら模様の加工のこと。 |
パール(P) |
パールコーティングがしてあります。 |
ホワイトラスター(WL) |
全体的に白く輝くコーティングがしてあります。 |
ムーンシャインラスター(MSL) |
ムーンシャインに光り輝くコーティングがしてあります。 |
ラスター(L) |
全体的に光り輝くコーティングがしてあります。 |
ヴァレンティニット(VA) |
部分的にブロンズコーティングがしてあります。 |
- ホーム
- チェコビーズ・パーツ
- チェコビーズ・パーツ用語集